ロードバイクが好きになった中年の日記

中年になってロードバイクに目覚めた記録です。URLは愛嬌です。

サイクルスクール@向ヶ丘自動車学校に参加しました。心が痛い・・・

9月20日 スマートコーチング主催サイクルスクール@向ヶ丘自動車学校

https://20210920sccycleschool.peatix.com/

に参加しました。レースの走り方が気になっていて、安全にレースをするためには、パワー・持久力といった体の面だけでなく、一緒に走る周りの方々と安心して走れるスキルを確認したい・身につけたいと思っていました。致命的なエラーはないものの、スキル・経験不足なことが明確になりました。そういった意味でとても収穫がありました。一方、クリテリウム足切り、中学1年生(息子と同い年)に負けて心が折れ、パワーメーター壊れてモノの面での痛みもありました・・・。スクールの内容が充実していたので写真を撮れる余裕がなく、今回は文章だけです。

午前の教室では、コーナリング、集団走行、2列先頭交代、8の字、急ブレーキ等々基本的な動作の練習です。集団走行では中学校の部活以来の声を出しました。やはり声のコミュニケーションは必要です。そして今回致命的な弱点とわかったのが、コーナリングです。コーナリング時の問題点として、ラインどりが雑、上半身が上がっていて重心が高い、バイク倒しすぎ(これで痛い目にあいます)、目線が近い等々でした。また、コーナーでも足を回し続けてブレーキを当て利きしながらスピード調整するということを知らなかったり(トルクがかかってバイクが安定するらしいです)、自分ではタイトコーナーだから回さないと思っていたら、コーチや上級者からしたらタイトではないので、足回していました。しかも、速く、バイクをそれほど倒さず、きれいにクリアしていきました。後ろについていってもコーナーでおいていかれました・・・。

コーナーリングが下手な理由として、まず怖い!そしてバイクの倒し方が極端なためか、イン側のペダルが地面に当たる(本当に落車します)!でやっぱり怖い・・・。普段走っている時にラインどりは考えていません。ヒルクライム時に勾配が緩そうなアウト側を選んだり、サーキット走行でアウトインアウトする程度です。普段の練習に、8の字やスロラームを入れてみようと思いました。ポイントは、目線、ペダル位置、重心を下げる、です。

午後はクリテリウムです。ラインどりしっかりしないと速く走れません。また、エントリークラスを間違えました・・・。一緒に出る方の体型半端ありません。太ももまで血管が浮いています!!!この時点で気持ちは負けモード・・・。で、1本目のクリテリウムでウォームラップの速さに驚き、怖い、迷惑をかけたくないという気持ちになり、一番体力がキツイ最後尾となってしまいました。その結果、足切りになってしまいました。その後コーチからアドバイスをいただきます。足の問題もありますが、やはりコーナリングで差がつきます。そしてトドメをさされたのが、中学1年生で成長著しい方が参加され、最後まで上位を争ってました。パワーではなくテクニックでやっつけられました。心が折れ、2本目辞退しようか、クラスを下げてもらおうか(1つ下げてもレベル高い!!!)と思いましたが、ある意味開き直って、やれるだけやって、ぼろくそに負けようと思いました。

2本目のクリテリウムです。スタートの位置取りも真ん中あたりです。しかし、コーナーのたびにラップされます。1本目と違って、先頭が集団は駆け引きモードがありペースは控え目で何とかついていきます。コーナーをクリアするたびに、前と差がつき、何とか追いつきを繰り返しました。高強度インターバルとなって千切れるのは時間の問題でした。そして、先頭集団が勝負始めてペースが上がると、もうついて行けません。単独走で燃え尽きるまで踏みます。すると、後ろにスマートコーチングの安藤さんがついていました。何とか先頭集団に追いつこうとコーナーでも早く踏もうとします。が・・・、ヘアピンで早く踏みすぎてイン側のクランクを地面にガツンとやってしまいました。真後ろにいた安藤コーチから”おい!!!”←本当にすみません。安藤コーチは無事に回避され、何とか落車も避け、事なきを得ました。が、パワーメーターの電池蓋が飛んでいきました・・・。集中が途切れてしまい、諦めようかと思いましたが、気を取り直して走り始めました。飛んだパーツがコースに残っていて、周回のたびに見てしまい、心にジャブされました・・・。このロスもあってやはり足切り。1本目よりは長くと思いましたが、たったの100m程。もし、クランクをガツンとやらなければもう1周長く走れたかな・・・。

今まで、パワーを出す、長い時間走ることを考えていましたが、走るテクニックを知れてよかったです。パワーとか速さではない上手な走り方奥深いです。

クリテリウムの走り方は、10枚カードをもっていてカードをきるタイミングという感じらしいです。これを理解して使いこなせる日が来ることを夢見て・・・。