ロードバイクが好きになった中年の日記

中年になってロードバイクに目覚めた記録です。URLは愛嬌です。

やはり厳しいヤビツ峠

ヤビツ峠にチャレンジしました。前回の尾根幹の感触から、自己ベスト更新を期待していたものの、そう簡単にはいきませんでした。

f:id:nakajima-takuya0909:20190414130717j:plain

1号機では、“筋力・心拍ともに限界までせめて苦しくもがく”から、2号機は“頭を使って、ペースを意識できる”感触がありました。筋力・心拍とも、攻められるような感触はあり、蓑毛の激坂区間ケイデンスを上げてクリアできたのですが・・・。

やはり、

・まだまだ練習たりない。

・体が絞れていない(3kg増えた)。

・2号機の感覚がつかめていない。

等々できていないことはいくらでもあります。6月の富士ヒルクライムに向かって、何とかしていきたいと思います。

走りそのものとして、まずかったことは、

・適切なケイデンスとギアがつかめなかった。(前半ケイデンスが高すぎ)

・ダンシング(踏みすぎている)

蓑毛、菜の花台すぎてからの激坂では割と回せてました(1号機のように踏みまくらないとクリアできなかった。)。しかしながらヤビツ峠全体として更新はできませんでした。前半飛ばしすぎたのか、蓑毛を意識しすぎたのか(Stravaで蓑毛区間は自己ベストを更新)、後半落ちました。

f:id:nakajima-takuya0909:20190414125309p:plain

発見したこと

 ・右足の膝が外向きになることがある(クリートの角度を調整してみる。)

・ダンシングの乗り方(ヤビツ登りの計測後に発見)

この右足の動きは、左右バランス(右が48%,左52%)に差があることの原因にも思われます。この件についても追って記事にしたいと思います。 

トータル100km走りましたが、ヤビツヒルクライムから1時間経過してからフレームの硬さが体を削り始めました。最後の10kmは普通に座るのがつらく、道のちょっとした段差も体に響く有様。2号機はポタリングには向いていません(笑)。

 

f:id:nakajima-takuya0909:20190414125131p:plain

f:id:nakajima-takuya0909:20190414125156p:plain

 

 


ヤビツ峠を下る途中で、きれいな富士山と桜は最高でした。

 

f:id:nakajima-takuya0909:20190414130927j:plain

f:id:nakajima-takuya0909:20190414131036j:plain

f:id:nakajima-takuya0909:20190414131006j:plain

f:id:nakajima-takuya0909:20190414131107j:plain