ロードバイクが好きになった中年の日記

中年になってロードバイクに目覚めた記録です。URLは愛嬌です。

9月7日 富士チャレンジ ソロ200km

9月7日に、富士チャレンジ ソロ200kmに参加しました。結果は残念な7時間足切りでした。振り返ると、こうすればよかった的なことがいろいろとありました。次のレースや練習に活かせればと思ってます。

レース前の風景です。清々しいですが、この後熱い熱いレースとなります。

f:id:nakajima-takuya0909:20190908165713j:plain

ピットはとても綺麗です。

f:id:nakajima-takuya0909:20190908165706j:plain

 

1.コース

富士スピードウェイは自動車レースと同じ方向に回ります。“鈴鹿サーキット”や“ツインリングもてぎ”では、反対周りです(安全の関係と聞きます)。WECやF1など国際レースを開催してきたので路面は最高です。サーキットを走る目的の一つでもあったりします。ただ、コースのアップダウンは自動車以上に影響があります(当たり前ですが…)。ゲームやレースのオンボードカメラからはわかりにくく、コーナーのバンクでも生身の人間には響いてきます。

1コーナーから100Rコーナーまでは、長い下りで簡単に50km/hを超えます。ヘアピン前に上り坂がありますが、下った時のスピードを維持すれば、一気に登れました。その後、再び下りが続きます。うまくやれば脚を休められそうな区間です。
下ったら上らなければならないのがサーキットです。最終コーナーまで、しばらく上りが続きます。富士山を見ながら上るのですが、周回を重ねるとつらくなってきます。長い上りの後にようやく1.5km続くホームストレートです。ゲームで走ったり自動車のドライバーでもあるためか、ついつい全開で踏んでしまいました。こういったことが脚を削り、体力を奪い、精神的ダメージを受けました・・・。

 

2.レースの走り方

他の参加者のレベルは高いと思っていましたが、初参加のイベントで自分自身との差がわかっていませんでした。また、目標タイムをはっきりと決めておらず、シルバー行けるんじゃないか、ブロンズ楽勝ではないか、等々と思ってました(ゴールド5時間以内、シルバー5時間30分以内、ブロンズ6時間以内、足切り7時間以内)。スタート前では、良い集団に入るべく前のほうに陣取り、100kmソロやチーム参加の方々が速く走るのでついていけば、何とかなるんじゃないととても楽観してました。勘違いした楽観で集団がバラバラになりそうになったらブリッジをかけたり、最終コーナーまでの坂をガシガシ踏みまくり、ホームストレートで1.5km先頭引っ張ったりと、とんでもないオーバーペースでした。

 

3.補給

200kmを走り切ろうと、3本のドリンクボトル(約1.5L)、4個のジェル、4本のスポーツ羊羹(1,200cal)で数字上は何とかなりそうでしたが、実際はうまくいきませんでした。水が2Lあれば十分と思っていたのですが、気温が高く4Lは必要だったなと。また、補給食もスポーツ羊羹は手に付けませんでした。レース等で使ったことがなかったのと、自転車に乗りながら食べるのが難しかったからです。この2・3年、200km近い距離を走ることがなかったり、サプリメントを使わずに走ることが多かったので、補給のタイミング、摂るもの等々がわかってませんでした。

 

4.レース当日の朝食

食べ物を消化してエネルギーにするために、スタート3時間前、遅くとも2時間前には、食べておくべきでした。また、カロリーだけで考えていてこともあって、カロリーメイト3箱をスタート1時間前に一気食い(1,200cal)。胸焼けを感じながら走っていました。

 

等々とありますが、80kmあたりまでは良い集団にいてシルバー楽勝なペースで順調でした。が、90kmあたりで心拍数もパワーW数も上がらず、脱落してしまいました。次の集団に入ろうとしたりしていたのですが、110km走ったところでドリンクが尽きたのでピットに入りました。ドリンクを補充し、スポーツ羊羹を1本食べ、ジェルを2つ補給し、5分ほどで再スタートしました。6時間ゴールを目指す集団に入ったのですが3周回しかついて行けず、脱落・・・。ホームストレートの向かい風が強くなり、40km/hだせていたのが、30km/h、25km/hになり、20km/hが精一杯になってしまいました。120kmあたりから、腰が痛くなり、お尻も痛みはじめ、まともに踏むこともままならなくなり、“リタイア”がよぎりました・・・。140kmあたりで再度ピットインして15分ほど休憩!し、この時点で7時間完走が厳しくなり、リタイアを本気で考えたのですが、この世界に引き込んだ同僚のB君にリタイアしたことを説教されそうなので、ダメ元で7時間走り切ることにしました。

あと3周回すれば完走でした。ピットインの時間・回数を減らせば、今の実力でも完走できたのではないかと思ったり(体の状態を考えれば厳しいですが・・・)、後先考えずに先頭を引っ張ったりして脚を削ったことや、補給のタイミング(1周毎にドリンク、30分毎にジェルを飲む等々)を決めていれば、もう少し展開が違ったのではないかと思ったりしてます。

 

スタートして50kmぐらいまでの心拍数・パワー・ラップタイム

f:id:nakajima-takuya0909:20190908190426p:plain

最後の5周(心拍数もパワーもガタ落ちです・・・)

f:id:nakajima-takuya0909:20190908190645p:plain

 

補給されたカロリーと水分が表示されました。どうしてわかったの(笑)。

f:id:nakajima-takuya0909:20190908191014p:plain

“富士山が見ている”なんて・・・、ドSな富士山は嫌です(笑)。

f:id:nakajima-takuya0909:20190908191524p:plain

 

エアロロードバイク、ディスクブレーキで参加されている方が多くいらっしゃいました。機材は流れにのっているなと(何の慰めにもなりません・・・)。