ロードバイクが好きになった中年の日記

中年になってロードバイクに目覚めた記録です。URLは愛嬌です。

2年ぶりの富士ヒル

コロナ禍の最中ですが、今年は富士ヒルクライムを開催してくれました。募集人数も制限され、1万人規模ではなくなりました。

コロナ対策は、会場の入口で検温、RUNNETサイトで2週間分の健康自己申告シートとチェック、スタート待機人数を減らしたり、スタート地点、ゴール地点のマスク着用等々、とても充実していました。

f:id:nakajima-takuya0909:20210607102303p:plain

2週間分の健康自己申告シート。ズルしようと思えばできますが迷惑かけたくないので。

今回お世話になったペンションも、とても温かく迎えてくださり、晩御飯にはお手製の吉田うどんをごちそうしていただきました。滋味あふれる味で、こういったものは地元に行かないと味わえません。こういったご厚意にもかかわらず、苦手なC武があり、一緒にきていた同僚に押し付けました・・・。地元のものは食べたいですが、どうしても木埜子が苦手で・・・。

f:id:nakajima-takuya0909:20210608114334j:plain

山中湖からの富士山。前日は天気よく・・・。

前日夜9時に床に入るも寝られずボーっとし、翌日3時15分に起床。天気予報では10時頃から雨。ここ数年雨で気温が低いことが多く、風が強くなると危険な状況になります。雨は降っていないものの気温は低く、ウェアの選択が難しいです。とりあえず、ワセリンとアップオイルを塗り、スタート待機中の冷え対策をします。

スタート2時間前の5時に会場駐車場に到着し、1時間ぐらいなんとなくボーっとして待ちます。駐車場の場所取りであったり、いろいろ準備とも思いましたが、下山時のウェア一式を前日に預けたので、のんびり待つことにしました。6時になって、バイクを組み立て始め、20分ほど駐車場の坂道を利用してウォーミングアップをします。

f:id:nakajima-takuya0909:20210608114653j:plain

スタート直前、気合入れます!

7時15分第5ウェーブスタート。今までのような一斉スタートではなく、なんとなくだらだらスタート。実際の計測開始地点からは離れているので、パレードです。機材や体つきをみて一緒に走れそうな人探しますが、速そうな方々ばかりでした。

1合目までは250Wあたりをキープし、勾配がきつくなっても300Wを超えないようペースを守ります。勾配が緩い区間では、ギア1枚上げてケイデンス85とするか、ギア上げずにケイデンス95にするか迷いました。コースが24kmと長いので、ギア上げずにケイデンスを上げました。ただ、懸命に回しても進まない感じなのでむなしい感あり、また抜いていく方は、ケイデンス80~85ぐらいでグングン踏んでいくのでマイペースが揺らぎそうになります。

半分の12km地点で辛うじて45分を切る程度で通過。ブロンズギリギリと思いながらも激坂区間は少ないので、自然にペースアップすることを期待して260Wあたりでキープ。3合目以降、空気が薄いせいか200W程度になりちょっと焦りました。ターボ欲しいです(笑)。

残り2.5kmでフラットな区間で35~40km/hだすために足をためてました。いよいよフラット区間に入りますが、始め向かい風で思わず”くそー!!!きついじゃねーかー”と叫び、その願いがかなったのか追い風になりました(笑)。そして、ゴールまでの600mの激坂?を気合をいれてダンシング!やっぱり遠い、歯を食いしばります、わけわからなくなります。

ヤビツと富士ヒルのタイム経験則(富士ヒル=ヤビツ×1.96)から、1時間20~22分を予想していました。また、ハイテンション効果等々で1時間20分切り、あわよくば1時間15分切りのシルバーを期待したりしましたが、1時間26分と自己ベストより5分遅れでした。もう少しペースを上げられたかとも思いましたが、体重増えたこともあったので実力通りです。パワーを上げるトレーニングを多くしていて、トレーニング後はプロテイン補給、筋肉を守るためについつい食べてしまうご飯、おやつ・・・。有酸素系のトレーニングもしていましたが、ちょっと足らなかったかもです。ヒルクライムはパワーを上がるだけでなく、脂肪を落として体重下げないと厳しいです。トレーニング開始期間を1か月前に早めたほうが良かったかなと反省です。

また、1年1回のコースなので、ペースをつかめなかったことや、細かな勾配の変化は忘れしまいます。少なくとも事前に1回走れば、コンディションや実力もわかったので、もう少し攻めれる/抑えられるとかつかめたかもと思いました。次回は2週間前ぐらいに1回試走、できれば2回試走して臨みたいです。

f:id:nakajima-takuya0909:20210608114740j:plain

冨士山小御嶽神社からの眺め。久しぶりに下界が見えます(笑)。木で山中湖が隠れています。

f:id:nakajima-takuya0909:20210608115000j:plain

冨士山小御嶽神社付近からの眺め。演習場かな?

登ったら下山します。雨風強くなってきて、ゴールの余韻は置いといて早々に退散しました。1時間近く下り続けるのは、怖い、寒い!

と、お子ちゃまな文句はさておき、最後まで無事に終えられたので良かったです。主催者の方や、むかえていただいた地元の方々に改めて感謝です。来年もよろしくお願いします!!!