ロードバイクが好きになった中年の日記

中年になってロードバイクに目覚めた記録です。URLは愛嬌です。

体づくりの方向

一昨年から体づくりの方向は、"筋肉つける”、”FTPあげる”です(当たり前ですが・・・)。では、それより前はどうだったかみたいなことを書いてみました。

1.1号機 Specialized Tarmac時代(3年以上前)

自転車を始めた契機である”メタボ何とかしたい”、”とにかく体重を落としたい”で、多少筋肉が落ちてもよいと思っていました。まず、食事の量を減らすべく、ご飯大盛りのデフォルトをやめ、もう少し頑張って、昼食は”そば普通もり”を半年程続け7,8kg落としました。走るコースは、富士ヒルヤビツ峠に行ったりなどヒルクライムが中心、平地のレースは筑波8耐で、そこそこ速くなっていきました(全体から見たら速くはありません。レースでは少し迷惑ぐらいのレベルです)。その他に、佐渡ヶ島ロングライド、鈴鹿エンデューロ8時間、もてぎエンデューロ7時間などロングライドをやり、順位ではなく、”カロリー消費した!”、”先週の食べ過ぎ分走らなければ”みたいな感覚です。 1号機は本当に乗りやすく、ロードバイクを始めたばかりでも乗れたし、乗ること自体を楽しめました。ペダリング滅茶苦茶、フォーム固まらなくても受け入れてくれる懐があったので、ペダリングのスキルは上がらず、体の使い方・動かし方が下手、下手ということに気づいていない状態でした。 ここで十分満足だったのですが、”もっと速くなりたい”という意識が目覚め始め、トレーニングを始めました(会社の同僚の影響を受けたと思います)。自分の現在地を確認するべく、1号機の最終シーズンに師匠からパワーメータをお借りし、データ取得していきました。

f:id:nakajima-takuya0909:20201130164118p:plain
瞬発系(1,2秒)はあまり変わらず。中距離(5秒~2分)はとても苦手な状況
f:id:nakajima-takuya0909:20201130172408p:plain
2018年の合計。東北に行ったり練習できる状況だったりして当時最長

2.2号機1年目

ハイエンドロードバイクに乗れば速く走れると思ってましたが、残念ながらそんなことはなく壁に直面しました。”筋肉必要”、”フォーム大切”、”ペダリングチョー重要”等々多くのことに気づくことになりました。壁に直面している間、寒いのイヤ、強い風キライ、横風もっとキライ、体削られる、でも速くなりたい(虫が良い・・・)。とはいえ、パワーカーブでは、落ちたところもありますが、伸びたところもありました。

f:id:nakajima-takuya0909:20201130164444p:plain
中距離(5秒~2分)は少し改善
f:id:nakajima-takuya0909:20201130172945p:plain
2019年の合計。仕事が忙しかったり、2号機に慣れず距離が伸びなかった。

3.2号機2年目

年始に同僚から100kmライド連れてもらいましたが、まだ壁にはまっていなので、"寒さ”、”向かい風”で終盤は子どものようにイライラし楽しめていませんでした(迷惑かけてしまいました)。2月に尾根幹の小山台連れてもらい、このコースきついけど走っていたら強くなりそうと思いました。コロナ禍第一波が収まった後、本格的に小山台に通いました。自宅勤務で増えた体重を落としつつ、筋肉もついたと思います(多分)。20分、30分も少し改善(数W)。ようやくフォームが固まりつつ乗り方の方向性が見えたところです。脇腹の筋肉ができ始め骨盤の角度を意識できるようになりました。普段の生活でも、猫背が解消しつつあります。

f:id:nakajima-takuya0909:20201130164712p:plain
今シーズン。中距離のパワーを出るようになった。
f:id:nakajima-takuya0909:20201130173111p:plain
2020年。あと1カ月ありますが、やっぱり乗っている。

今後も、全体的にパワーアップすべく瞬発系とFTPのトレーニングメニューを中心とした練習をしようと思っています。 紆余曲折してますが、2号機1年目で乗りまくったり、経験者のもとで某トレーニングプログラムのように短期間で体改造やったら、速くなれたのかなーと思ったりもします。一方でメタボ上がりの中年が、疲労回復ややる気と相談しながらやってきたから、当然かなーと思ったりもしてます。